こんにちはENJOY LIFEのパパです。
今回は前回新たに購入したダイソンコードレスクリーナーの設置方法について書きたいと思います
ダイソンのコードレスクリーナーを棚の中に閉まったり床置きしたりしてませんか?
この掃除機は壁掛けにしてこそ真価を発揮します
目次
我が家の家事の考え方
我が家の家事は「楽に」そして「家族みんなで」がモットーです
そもそも我が家がコードレスの掃除機を買ったのはコンセント式の掃除機が面倒くさいからです
コンセント式を使うには本体を出してきてコードを伸ばし、コンセントに差し込む必要がありますよね
掃除をする際もコードが届かなくなればコンセントを差し変える必要がありますし、2階へ上がるには担いで上がらないとなりません
こういった工程が掃除のハードルを上げてしまい、掃除が面倒くさいと感じてしまいます
その点コードレスは簡単です。掃除機を出して掃除をする、終わったら戻すだけ
そして壁掛けにすることは、掃除に至るまでの工程を最小限にできます
工程を減らすことはとても大事だと思っていて、工程を少なくすることで、子供も掃除に参加しやすくなります
我が家のダイソンコードレスクリーナー
我が家が所有しているコードレスクリーナーは2台あります
DC74と新たに購入したV8です
2つとも古いモデルで、V8はネットや公式ストアで新品を入手可能ですが
DC74は廃盤モデルになります
設置場所について
DC74は主に1階用に使っているので洗面所に設置しています
設置場所の高さが低く、毎回ヘッドを外さないといけないのが面倒くさいですが
他に設置できる場所がないので割り切っています
今回購入したV8は2階用に購入したダイソンなので設置場所も2階にしたいと思います
それと我が家の方針として「自分の部屋は自分で掃除する」があるので
将来的に子供が使いやすいよう廊下に設置します
設置前はこんな感じ・・・⇩⇩⇩
廊下に床置きしてあるとかなり邪魔です(;^ω^)
掃除機を立てかけて固定場所を決めます
イメージはこんな感じ⇩⇩⇩
ただし、今回壁に直接取り付けるので壁の裏に柱のある場所じゃないと取り付けできません
石膏ボードはもろく、ネジが抜けてしまいますし石膏ボードアンカーを使っても
掃除機を外す際に結構な負荷が壁にかかるのでオススメできません
壁に直接設置しなくても吊かけスタンドを置いたり、2×4の板を設置して取り付ける方法があるのですが
どちらも壁から手前に出るので廊下などの狭い場所に置くには向きません
あとは壁に直接取り付けた方がスッキリ見せられます
元に戻せる設置方法
まずは下地センサーで柱のある部分を探します
自分の場合は針タイプの下地探しも使って確実に柱があるか確認してます
柱を確認し穴を開ける場所を決めたら、穴を開ける部分の壁紙を剥がします
剥がし方は、カッターなどで切り込みを入れて端からめくっていきます
カッターで切り込みを入れる際は一辺だけ残しておいてください
壁紙を剥がしておく事により、もし元に戻したい時などは
穴をパテ埋めして、壁紙を戻すことで全くわからなくなります
いきなりビス打ちすると柱にヒビが入ってしまう可能性があるので、下穴を開けておきます
壁掛けブラケットをビス止めして
設置完了!!
柱に直接ビス止めしているので、かなり強くブラケットが固定出来るため
掃除機を片手で楽に取り外しできます
おそらく壁掛けスタンドでは片手でスタンドを抑えながら外す感じになるんじゃないでしょうか?
取り付けは出来たのですが、コードが見えてしまっているのが気に入りません(^-^;
コードを隠す目隠し板を付けたいと思います
壁掛けブラケットの下面部分は複雑な形状をしていますが
壁掛けブラケットの形状に合うように板をカットします
カットした板を取り付けるとこんな感じ
板の裏側にはコードを通せるように溝を掘りました
配線コードが見えなくなってだいぶ良くはなったのですが
木の色が合っていないので壁枠と同じような色で塗装します
こんな感じで大分スマートになりました
コンセントまでの配線も、ホチキスの針で綺麗に止めてみました
ダイソンのコンセントは普通に挿すと手前に出っ張るので下向きに変換してます
残る問題はこれ・・・ツールが多すぎてすべて設置できない(;´Д`)
他の場所に置くと取りに行くのが面倒だし、床置きなんて絶対嫌です
ネットでいいもの無いかと探していたら・・・見つけました
ツールの取り付け個所を増やせる収納ホルダーです
これですべてここで完結します
ツールを全部取り付けてスマートでは無くなりましたが、使いやすくなったので良しとします
関連記事
まとめ
今回2階用に購入したダイソンコードレスクリーナーを最大限使いやすくするために、各部屋から取りやすい廊下に設置してみました
壁に穴を開けることに抵抗がある方もいると思いますが、穴を開けても元に戻せると思えば抵抗も減るのではないでしょうか?
実はテレビボードもこの方法で設置しています
ともあれこれで各階の使いやすい位置にコードレスクリーナーを設置できたので、手軽に掃除ができる環境を整えられたと思います
みなさんも家事を楽にしてENJOY LIFEを送って下さい
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
パナソニック洗濯機故障修理 【 HA2 H99 HA0エラー】
バリスタ水漏れ修理パッキン交換方法
我が家が認可外保育園を選んだ理由~坊の保活記録~
【DIY】ランドリーラックを壁掛けにしてみた
【不妊治療】体外受精最終章 受精卵移植から妊娠判定まで
ウォークインクローゼット【DIY】棚とパイプハンガーを追加して収納力UP!!
ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで良かったと思った人は応援クリックお願いします。
⇩⇩⇩⇩⇩
にほんブログ村