こんにちはパパママ ENJOY LIFEのパパです。
先日、我が家のネスカフェバリスタが壊れてしまいました。
パパとママは2013年に結婚したんですが、その時に結婚祝いとして友人から頂いたのがこのバリスタでした。
暖かいコーヒーが直ぐに飲めるので、寒い冬の時期にとても重宝していています。
ですが、この寒くなり始めた時期に壊れるなんて(´;ω;`)
結婚祝いで頂いた物だし買い替えるのも勿体無いので修理してみたいと思います。
目次
バリスタの型式
初期型のPM9630
故障内容
故障の内容は水漏れです。
夏の間は使っていなかったのですが、最近寒くなってきたので久々に使用してみたら、いつのまにか水浸しになってました(´;ω;`)
水漏れ箇所の確認
どこから水漏れしているのか確認するために分解します
まず「粉末タンク」と「水タンク」を取り外し、「粉末タンク」を外した所にネジが4か所あるので外します
ここのネジはプラスではなくトルクスネジなので専用のドライバーが必要です
サイズはT10
バリスタを分解するにはこちらのトルクスビットが必要です
ネジを4本外すと頭が取れます
頭を外したらサイドカバーを外します
たぶん真ん中にある爪は折らないと外れないので、力ずくで引っ張ります(笑)
元に戻す時に真ん中の爪が無くても特に問題なさそうなので大丈夫だと思います。
カバーを外したら頭を元に戻して、「粉末タンク」「水タンク」を取り付けます
これで中がみえるのでコーヒーを入れてみます。
・・・・・
・・
見つけました。
水が垂れてますね・・・
どうやら水タンクを取り付ける部分のパッキンが怪しそうです。
修理
部品の調達
調べてみた所、このパッキンは水道の蛇口などに使われてる物と同じみたいで、ホームセンターで買えるみたいです。
なので近くのホームセンターで買ってきました。
税込¥151
安い!!
ネットでも購入できます。
パッキン交換
それではパッキンを交換していきます。
パッキンをマイナスドライバーなどで引っ掛けて外します。
外したパッキンを新しい物と比べてみると・・・柔らか(;’∀’)さが全く違います‼︎
古い物は硬化してしまってるみたいですね(;’∀’)
そして取り外した部分に新しいパッキンを埋め込んでいきます。
パッキンを取り付けたら水タンクをセットしてみます。
あ!
なんか感触が全然違う‼
交換前までスカスカだったのですが、フィットしてるのが分かります。
動作確認
その後、水漏れ等問題なく使えているので、原因はやはりパッキンだったみたいですね。
これで今年の冬も越せそうです(笑)
修理できない場合
同じモデルの未開封品がメルカリで¥3000くらいで出てるので、失敗したらメルカリで買おうかと思ってました(笑)
この機会に新型を買うのもありですね
まとめ
バリスタを頂いてから6年間使ってきたので寿命なのかもしれないですが、新しいモデルを新品で買うと¥5000〜¥8000くらいかかりますから、かなり出費を抑えられたと思います。
今回の場合は、簡単に直せますし捨ててしまうのは勿体ない‼
家電などは、ちゃんと調べると簡単に治る場合が多いです(^^♪
みなさんも余計な出費は抑えてENJOY LIFEを送って下さい
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
この記事を読んで良かったと思った人は応援クリックお願いします。
⇩⇩⇩⇩⇩
にほんブログ村