【DIY】ランドリーラックを壁掛けにしてみた

こんにちはENJOY LIFEのパパです。

今回はランドリーラックを壁掛けにしてみたので紹介してみたいと思います。

今までは床置き式のラックを設置しており、上の棚部分にタオルや下着類の入ったカゴを置いて、カーテンで隠している部分に洗濯カゴや掃除用具などを入れていました

このラックも自作した物で、前住んでいたアパートではキッチンの収納棚として上の棚に炊飯器や電子レンジを下にはゴミ箱を置いていました

住む場所やライフスタイルによって変えていけるのがDIYのいいところですね(∩´∀`)∩

ランドリーラックを壁掛けにする理由

何故ランドリーラックを壁掛けにするのかと言いますと、2台目の洗濯機を置く為です( ̄▽ ̄)

もうすぐ2人目の子が生まれる予定なのですが、洗濯物の量が増えるのと、パパの仕事着がとても汚れるので一緒の洗濯機で洗いたくないそうです;つД`)

ママ
ママ

一緒の洗濯機で洗いたくない!!

パパ
パパ

何とかします

洗濯機も元々アパートに住んでいた頃に買った物なので洗濯容量も7Kgしかなく、1日に2、3回洗濯機を回している状態です

流石に使用頻度が高いのか故障も多いです(^-^;

てことで思い切って2台目の購入に踏み切りました!!

洗面所のレイアウト

洗濯機を購入するにあたって、洗濯機と乾燥機を別々で購入するか、一体型のドラム式を購入するかでかなり悩みました

①案

洗面所の奥に元からあるドラム式を置き、右側に新しく縦型洗濯機と上に乾燥機を置く

②案

洗面所の奥に元からあるドラム式を置き、右側に新しくドラム式を置く

3DCADで書いてみると、とてもイメージしやすいです( ̄▽ ̄)

色々と悩んだ結果「②案」で決定しました

てことで2台目の洗濯機を置けるように、ランドリーラックを改造したいと思います。

ランドリーラックの壁掛け設置

1から作り直すのは面倒なので上半分をカットして、壁に貼り付けたいと思います

てことで上半分をカットしました、これを壁に貼り付けます

奥側のフレームを壁に固定する材料として使うので取り外しました

どうやって張り付けるかといいますと、壁にビス打ちして止めます

石膏ボードはもろいので必ず裏にある柱にビス止めしましょう

なので壁の裏側に柱があるか確認する必要があるのですが、下地センサーで柱の位置を確認すると500mm間隔で3本の柱がみつかりました

ランドリーラックの幅が1100mmなのでちょうど柱3本分入るくらいでした

まずは壁の柱にラックのフレームに使っていた木材をビスで固定していきます

今回も元に戻せるように壁紙をめくっておきました

壁紙をめくっておくことで、ラックを撤去した場合でも、穴をパテ埋めして壁紙を戻すことで元どうりにすることが出来ます

ビス打ちする前に下穴を開けておきます

下穴を開けることで、柱にヒビがはいらないようにします

フレーム側はビスの太さより大きい穴に広げます

こうすることで、ビスを打ち込んだ時に壁との間に隙間ができることなく密着します

3本のフレームを壁に固定できました

このままだとラックを固定するのが難しいのでブラケットを取り付けました

ここにラックを載せて上からビス止めします

と、その前に坊に手伝ってもらって同色の白色にペンキ塗りしてもらいました( ̄▽ ̄)

ペンキが乾いたらラックを載せて、ブラケットにビス止めしていきます

完成!!

強度も強くカゴを載せても大丈夫!!

坊は支えているわけではなく、ポーズを決めています(笑)

これで洗濯機を置くスペースを確保できました

将来的には横幅をもう少し横に広げて、カゴをあと4つくらい置けるようにしたいですね

関連記事

まとめ

2台目の洗濯機を置くスペースを作る為に、置いてあったランドリーラックの棚部分をカットして壁に固定してみました

ただ問題はこれだけではなく、洗濯機を2台置くには上水側と下水側を二股にする必要があります(^-^;

洗濯機が来るまでに準備して、すぐ使える状態にしたいですね(笑)

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

この記事を読んで良かったと思った人は応援クリックお願いします。
⇩⇩⇩⇩⇩
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村