こんにちはENJOY LIFEのパパです。
今年上の子が小学生に上がる事もあり、勉強用の机と本棚を作ることになりました
勉強をさせる場所はリビングを考えているのでリビングに設置します
理由は子供部屋で勉強が出来ると思えないこと(自分が出来なかったので・・・)と
光熱費などを考えるとリビングで学習してもらった方が冷暖房費がかからないと思うからです
前回は、勉強机作成の前に勉強机横に壁掛け本棚を作成しました
今回は、いよいよ勉強机の作成をしていきたいと思います( ̄▽ ̄)
前まではリビングの隅に一人用の机とPCが置いてあり、ここでママが個人事業のお仕事をしていました
流石にここで子供にも勉強させるには無理がありますね(;^ω^)
PC本体も机の下に置いてあるので1歳の下の子が
電源スイッチをポチポチいたずらで押すのが悩みの種でした(^-^;
その編を考えて、2人座れるように机を横長にして
上に棚を設置してPC本体を置けるようにしたいですね♪
目次
3D CADで設計
設計図は前回書いた物があるのでそちらを元に作っていきます
使っているソフトは無料で使えるfreeCADを使って書いてます
勉強机作成
今回は材料が余っていなかったのでホームセンターで買ってきました
板厚も厚めの30mmの物を購入
机の脚も丁度いい高さの脚が売ってたので
ホームセンターで購入(∩´∀`)∩
まずは、机にするので表面は凹凸が無くなるように研磨します
研磨が終わったらウレタンニスのクリアで上面を塗装していきます
スプレータイプだと綺麗に塗れるのでオススメです
次に電源タップや配線を埋め込むために段差を作ります
電源タップは薄板に張り付けてます
線や電源タップが机の上に出るのが嫌なので机の奥に1段段差を作ります
薄板は机の裏からネジ止めしてます
真ん中を開けているのは、モニターアームを取り付ける為です
脚を机にネジ止めしていくのですがその前に一応下穴を開けておきます
下穴を開けておくことで板が割れにくくなります
脚4本付け終わりました
ひっくり返すとこんな感じ!!
なんかメッチャオシャレな机になりました(∩´∀`)∩
机の上に棚作成
次に机の上に棚を作ります
上の棚にはプリンターなどを置きたいので
耐荷重の高いL字アングルを買ってきました
L字アングルは直接壁に固定するので
壁の裏に柱のある所を下地探しで探します
ネジ止めする場所が決まったら
カッターで壁紙に切れ込みを入れて壁紙をめくっておきます
壁紙をめくっておくことで
元に戻したい時は穴をパテ埋めして壁紙を戻すことで分からなくなります
L字アングルをネジ止めする前に壁に下穴を開けておきます
L字アングルの取り付けが出来たら
上に板を置いてネジ止めしていきます
水平も出ていていい感じに取り付けできました
勉強机を置いたらこんな感じになりました( ̄▽ ̄)
実際に使ってみて
ノートパソコン置いてみたらカフェみたい(∩´∀`)∩
と一人でテンション上がってました(笑)
ですが勉強机と考えると、このままだと暗いなと思ったので照明も取り付けます
こちらもホームセンターで売っていた物を購入
ネジに引っ掛けるだけなので簡単に取り付けできます
照明が付いて机の上がとても明るくなりました
光源の向きを変えられるタイプで壁の方をライトで照らすようにしてます
最後の仕上げにプリンターとPCの設置
上の棚に置くことで1歳の娘にいたずらされることもありません!!
モニターも1つ追加してツインモニターになりました(∩´∀`)∩
ツインモニターめっちゃいいですね!!
片方の画面で資料を確認しながら、もう片方の画面で入力ができるので
仕事の効率が格段に上がりました(∩´∀`)∩
まとめ
今回は子供が小学校に上がり、学習机が必要になった事
そして学習はリビングでさせることを前々から考えていて
みんなで一緒に使えるような学習机にしたかった
2人で使えるので、作業しながら隣で子供に勉強してもらうことができます
最近ではここで勉強する習慣が付いてきて
作業をしていると、隣に座って自ら「勉強したい」と言ってくるので
作ったかいがありましたヾ(≧▽≦)ノ
ウォークインクローゼット【DIY】棚とパイプハンガーを追加して収納力UP!!
ウォークインクローゼット【DIY】スライド式ズボンハンガー自作
DIYでテレビを壁掛けにする方法を公開 幼児がいる家庭にオススメ
子供も使いやすい体重計が収納できる洗濯カゴ置棚
お風呂のドアが割れてしまったのでパネル交換修理してみた
我が家が認可外保育園を選んだ理由~坊の保活記録~
最後まで読んで頂いてありがとうございました